2021-01-05 (火) | Edit |
2020-09-30 (水) | Edit |
お盆が終わっても
9月になってもあつーい日が続きました
今年は夏からすぐ冬⁇
でもコロナ感染対策は継続中です

8月は熱中症予防・マムシ・蜂の注意喚起など、
注意している内容をお知らせしました
相談内容に
①下肢の浮腫・腫れが硬くなっての相談ありました
→長時間の下垂(足を下げること)を避ける
座布団等にて下肢挙上(足を心臓の高さと同じにする)を説明
症状悪化・または変化が見られない場合は早めの受診
排尿状況の確認
②内視鏡的腫瘍切除術後の方
→食欲・排便状況・体調不良の有無について確認
異常時早期相談を
在宅酸素を使用されている方が、酸素を装着せずに来られ、話を伺うと「しんどい」
帰られる時は酸素装着を促し装着して帰宅されました
在宅医療機器使用の困難さを感じました
炎天下での看護の宅配便の活動に対し、
反対に労い・心配してくださり、感謝申し上げます
2年目看護師も参加
あいきょうさんの活動は、買い物に行く手段がない方が家の前まで来てもらえるので、
すごく便利、高齢の方が生活していかれるのに必要
退院された方の様子やお元気な姿がうれしく思いました
9月になってもあつーい日が続きました
今年は夏からすぐ冬⁇
でもコロナ感染対策は継続中です



8月は熱中症予防・マムシ・蜂の注意喚起など、
注意している内容をお知らせしました
相談内容に
①下肢の浮腫・腫れが硬くなっての相談ありました
→長時間の下垂(足を下げること)を避ける
座布団等にて下肢挙上(足を心臓の高さと同じにする)を説明
症状悪化・または変化が見られない場合は早めの受診
排尿状況の確認
②内視鏡的腫瘍切除術後の方
→食欲・排便状況・体調不良の有無について確認
異常時早期相談を
在宅酸素を使用されている方が、酸素を装着せずに来られ、話を伺うと「しんどい」

帰られる時は酸素装着を促し装着して帰宅されました
在宅医療機器使用の困難さを感じました
炎天下での看護の宅配便の活動に対し、
反対に労い・心配してくださり、感謝申し上げます

2年目看護師も参加
あいきょうさんの活動は、買い物に行く手段がない方が家の前まで来てもらえるので、
すごく便利、高齢の方が生活していかれるのに必要
退院された方の様子やお元気な姿がうれしく思いました
2020-08-25 (火) | Edit |
7月コロナ感染対策を確保しながら、江府町の看護の宅配便を再開いたしました
皆さんお元気でしたでしょうか

1年ぶりになります 4月からの予定が3か月遅れの再開となりました
血圧測定もさせてもらいました

「移動販売車が来てくれて助かる」 と1人暮らしの方も多いです
上り坂を一生懸命上がってこられる方、買い物は車で家の傍まで運んでもらわれていました
やはり定期的に声をかけれる体制が重要です
新しいメンバーも加え今年も地域に出かけていきまーす

今日は熱中症とコロナ感染対策をお知らせしました
コロナ感染に地域の方々がかかりませんように、病院も力を注いでいます

空き家が増えている印象がありました
年に1回くらいは各コミュニティで交流会が持てるといいですね
皆さんお元気でしたでしょうか

1年ぶりになります 4月からの予定が3か月遅れの再開となりました
血圧測定もさせてもらいました


「移動販売車が来てくれて助かる」 と1人暮らしの方も多いです
上り坂を一生懸命上がってこられる方、買い物は車で家の傍まで運んでもらわれていました
やはり定期的に声をかけれる体制が重要です
新しいメンバーも加え今年も地域に出かけていきまーす



今日は熱中症とコロナ感染対策をお知らせしました
コロナ感染に地域の方々がかかりませんように、病院も力を注いでいます


空き家が増えている印象がありました
年に1回くらいは各コミュニティで交流会が持てるといいですね
2020-07-01 (水) | Edit |
今年に入り
コロナ対策で韓国への行き来もままならずではありましたが、( 感染対策は継続中です)
1年9カ月間のお世話になりましたイ.ヨンイ先生が、
( 韓国語教室のみんなでエプロンを贈りました)

(江原道)カンウォンド(강원도)の地域医療を担う為,
韓国に帰国されました
ポテンシャルの高いイ先生のエネルギ-を感じながら1年9か月過ごせたことに感謝しています(감사합니다)
たくさんの日本の思い出や写真を旦那様がアップされているそうです
訪問診察で
最終日玄関で全職員と

日本が今後も韓国とよりよい関係でありますように
イ・ヨンイ先生の旅立ちの日、日野町に虹(무지개)が出て、
イ先生から写真の贈り物をいただきました
カムサハムニダ(감사합니다)
虹は明るい未来が訪れ、願いが叶う龍神様の化身とも言われています
イ・ヨンイ先生の今後のご健勝とご活躍お祈りいたしております
また,お会いできますように(다시 만날 수 있기를 기대하고 있을게요)
ちなみに、日本で一番わからなかった言葉は、
院長の「ちゃうちゃう、ちゃうやん」 (달라 달라 다르죠) だったそうで、
関西弁はわからんだがー(米子弁) (몰라요 것이다)???
コロナ対策で韓国への行き来もままならずではありましたが、( 感染対策は継続中です)
1年9カ月間のお世話になりましたイ.ヨンイ先生が、


(江原道)カンウォンド(강원도)の地域医療を担う為,
韓国に帰国されました

ポテンシャルの高いイ先生のエネルギ-を感じながら1年9か月過ごせたことに感謝しています(감사합니다)
たくさんの日本の思い出や写真を旦那様がアップされているそうです



日本が今後も韓国とよりよい関係でありますように
イ・ヨンイ先生の旅立ちの日、日野町に虹(무지개)が出て、
イ先生から写真の贈り物をいただきました

カムサハムニダ(감사합니다)
虹は明るい未来が訪れ、願いが叶う龍神様の化身とも言われています
イ・ヨンイ先生の今後のご健勝とご活躍お祈りいたしております
また,お会いできますように(다시 만날 수 있기를 기대하고 있을게요)
ちなみに、日本で一番わからなかった言葉は、
院長の「ちゃうちゃう、ちゃうやん」 (달라 달라 다르죠) だったそうで、
関西弁はわからんだがー(米子弁) (몰라요 것이다)???
2020-05-25 (月) | Edit |
新型コロナウイルス感染対策の緊急事態宣言39県解除が5月15日にありました
しかし、5月末までは解除後2Wは状況を見る必要があります
油断はできません 今まで通りの警戒は持続します
内視鏡検査:5月18日~通常通り開催いたします
ドッグ・検診:6月から再開
面会禁止、
外来発熱トリアージ、
職員セルフチェック、
県外外出の自粛、
非常勤医師に対する健康チェックは継続しています
これから梅雨の時期に災害など起こりませんように願います
もし起こっても、避難所で3密による感染拡大防止など
今準備出来ることを考えましょう
マスク装着、手洗い、3密を避け、換気を十分に
梅雨になる前に
日野町の山 宝仏山へちょっと出かけました
3密を避け、人込みを避け、熊・イノシシも避け
杉林・ブナ林を3時間半かけて

小鳥のひなが木の穴の中でおぎゃーおぎゃー?泣いて、餌を欲しがっています
木の穴を拡大して観ると雛の顔が見えます(''◇'')ゞ

大きな岩の間を抜けたらやっと頂上にたどり着く
(3合目から頂上までは何合目なのか看板がありません (ハナ、ドゥル、セ、ネ、、、ネ(4合目)がない?)((((;゚Д゚)))))))
どの位到達したか目安がわかりにくく,
しかも傾斜80度くらいある杉林の上り道が7割と多く、
途中やめたくなる挫折感を何度も感じました)
平均年齢50うん歳の私たちには過酷なチャレンジでした
頂上に着くと足がへなちょこで、上手く立てれない位くちゃくちゃしていましたが、
大山の雄大な景色に癒されてお弁当食べて休憩し、


元気回復(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

途中5回の休憩をしながらの登山と下山
9:45~16:20の登山時間( 登山3時間半 下山2時間半)で、
もう少しで 🐗や 🐻 と遭遇するやいなやの時間帯に差し掛かる頃、
杉の木の隙間から日野病院が夕日に照らされているのが見えほっとしました・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
コロナに打ち勝つ森林浴で免疫力は上がりました
膝(関節)は笑っていました(ひざがふにゃふにゃして、力が入らず安定しない事のたとえ)
足腰はよたついて,肩腕の痛みはそんじゃない よたこう です
うちの整形でサロンパス出してもらい、リハビリでマッサージしてもらわないと、こりゃあもたん(萌´д`)モエェ↑
アキレス腱が無事で何より😊
イ先生の母国韓国の裏山より険しかったかも知れないけど、
「1番でなくても4番目でゆっくり自分らしさで行けばいい、だって、
イ、ヨンイだから」 (今迄、全力投球して来られたんだ-と思いました)
とイ先生の言葉は、私たちには「そんなに急がなくても、自分らしくゆっくり人生を楽しめばいい」と気持ちを落ち着けていただきました。
その夜はみんな死んだように眠り,,なんやかんや夢に出てきましたとさ 🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗
🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗
🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻
しかし、5月末までは解除後2Wは状況を見る必要があります
油断はできません 今まで通りの警戒は持続します
内視鏡検査:5月18日~通常通り開催いたします
ドッグ・検診:6月から再開
面会禁止、
外来発熱トリアージ、
職員セルフチェック、
県外外出の自粛、
非常勤医師に対する健康チェックは継続しています
これから梅雨の時期に災害など起こりませんように願います
もし起こっても、避難所で3密による感染拡大防止など
今準備出来ることを考えましょう
マスク装着、手洗い、3密を避け、換気を十分に
梅雨になる前に
日野町の山 宝仏山へちょっと出かけました
3密を避け、人込みを避け、熊・イノシシも避け

杉林・ブナ林を3時間半かけて


小鳥のひなが木の穴の中でおぎゃーおぎゃー?泣いて、餌を欲しがっています
木の穴を拡大して観ると雛の顔が見えます(''◇'')ゞ

大きな岩の間を抜けたらやっと頂上にたどり着く
(3合目から頂上までは何合目なのか看板がありません (ハナ、ドゥル、セ、ネ、、、ネ(4合目)がない?)((((;゚Д゚)))))))
どの位到達したか目安がわかりにくく,
しかも傾斜80度くらいある杉林の上り道が7割と多く、
途中やめたくなる挫折感を何度も感じました)
平均年齢50うん歳の私たちには過酷なチャレンジでした

頂上に着くと足がへなちょこで、上手く立てれない位くちゃくちゃしていましたが、
大山の雄大な景色に癒されてお弁当食べて休憩し、






元気回復(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

途中5回の休憩をしながらの登山と下山
9:45~16:20の登山時間( 登山3時間半 下山2時間半)で、
もう少しで 🐗や 🐻 と遭遇するやいなやの時間帯に差し掛かる頃、

杉の木の隙間から日野病院が夕日に照らされているのが見えほっとしました・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
コロナに打ち勝つ森林浴で免疫力は上がりました
膝(関節)は笑っていました(ひざがふにゃふにゃして、力が入らず安定しない事のたとえ)
足腰はよたついて,肩腕の痛みはそんじゃない よたこう です
うちの整形でサロンパス出してもらい、リハビリでマッサージしてもらわないと、こりゃあもたん(萌´д`)モエェ↑
アキレス腱が無事で何より😊
イ先生の母国韓国の裏山より険しかったかも知れないけど、
「1番でなくても4番目でゆっくり自分らしさで行けばいい、だって、
イ、ヨンイだから」 (今迄、全力投球して来られたんだ-と思いました)
とイ先生の言葉は、私たちには「そんなに急がなくても、自分らしくゆっくり人生を楽しめばいい」と気持ちを落ち着けていただきました。
その夜はみんな死んだように眠り,,なんやかんや夢に出てきましたとさ 🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗
🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗
🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻